Q1:農業を目指したきっかけを教えてください。
祖父母がお米と苺を栽培していたこともあり、幼い頃から農業は身近にありました。田植えや稲刈りの時は忙しく、私も子どもの頃から手伝っていました。終わればいつもへとへとに疲れていましたが、苦労して収穫したお米や苺の美味しさはやっぱり格別です。作る大変さもありますが、作る楽しさもある。そうした経験もあって、自然と将来は農業関係の仕事をしたい思うようになり、地元の農業高校に進学しました。
Q2:「大地と自然の恵み」を選んだ理由を教えてください。
Q3 :日々のお仕事の内容を教えてください。
最近では有機ミニトマトの脇芽かきや下葉かき、誘引や、ネギの苗を収穫しています。まだまだ覚えることが多く、一緒に仕事をしている先輩方に教えてもらいながら作業しています。これからハウス内が暑くなってくるので大変だろうなと思っています。
Q4 :これからはどんな風に仕事をしていきたいですか?
今は、先輩方に頼りっきりで色々と教わりながら作業しています。今後は、毎日の作業を覚えてしっかりこなし、先輩方にも頼られるような存在になっていきたいと思っています。
また、仕事とは別で、会社で学んだ技術を家の農業にもいかしていけたらと考えています。
また、仕事とは別で、会社で学んだ技術を家の農業にもいかしていけたらと考えています。
Q5 :どんな作物が好きですか?その理由は?
味が好きなのもありますが、小さい頃から身近にあった苺が好きです。
スーパーで売っていたら、買うわけでもないのに、どんな苺がいくらで売っているかをついついチェックしてしまいます。最近では、会社でミニトマトに接する事が多くなったので、ミニトマトもチェックするようになりました。今シーズンは家の菜園にもミニトマトの苗を植えてみました。こちらも成長が楽しみです。
スーパーで売っていたら、買うわけでもないのに、どんな苺がいくらで売っているかをついついチェックしてしまいます。最近では、会社でミニトマトに接する事が多くなったので、ミニトマトもチェックするようになりました。今シーズンは家の菜園にもミニトマトの苗を植えてみました。こちらも成長が楽しみです。