大地と自然の恵み | GIFTS FROM MOTHER NATURE
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 北野 雄大
      • 山中江梨
      • 上島 淳也
      • 千頭 健太郎
      • 小澤 直也
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ
画像

小澤 直也 / Naoya Ozawa

出身地:東京都
趣 味:ロッククライミング

Q1:農業を仕事にしようと思ったきっかけを教えてください。

ー 産業としての有機農業を学びたい
 東京から香美市に移住してきました。職業以前の、生活に直接活かせる仕事として、農業に取り組みたいと考えていましたが、「健康的な食」に興味があったこと、さらに産業としての有機農業の技術をしっかり学びたいと考えて、飛び込みました。

Q2:「大地と自然の恵み」を選んだ理由を教えてください。

ー この土地で
 きっかけは香美市への移住を支援をいただいた方の紹介で、大地と自然の恵みのホームページを見て、そこに書かれていたことに自分も共感できると思って応募を決めました。
画像
小葱の種まき
写真

Q3:これからはどんな風に仕事をしていきたいですか?

責任感を持って日々の業務にあたり、信頼を得て、徐々に仕事を任せてもらえるようになりたいと考えています。また、半年、一年と経過する中で、先を読んだ業務の組み立てができるようになりたいです。

Q4:様々な技術を身につけていく上で、どのような目標をイメージしていますか?

将来的には、質の高い半自給自足生活を営むことが目標です。

Q5:日々のお仕事で、どんな苦労ややりがいを感じていますか?

まだ右も左もわからないような状況で、目の前の業務で精いっぱいになってしまいますが、物作りに携わることができ、実際に育っていくところをみられることには、とてもやりがいを感じています。

Q:今後の有機農業についての思いは?

有機農業の技術は、大切な財産だと思いますので、いつの日か私も伝える立場になり、裾野を広げていきたいと思っています。

有限会社 大地と自然の恵み

〒781-4211
​高知県香美市香北町韮生野434

TEL : 0887-59-3804
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 北野 雄大
      • 山中江梨
      • 上島 淳也
      • 千頭 健太郎
      • 小澤 直也
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ