大地と自然の恵み | GIFTS FROM MOTHER NATURE
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 北野 雄大
      • 山中江梨
      • 上島 淳也
      • 千頭 健太郎
      • 小澤 直也
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ
画像

黒岩 愼也 / Kuroiwa Shinya

1994年生まれ
2019年入社

出身地:高知県
趣 味:キャンプ

Q1:大地と自然の恵みを選んだ理由を聞かせてください

農業の経験を積みたい
整備の学校を卒業して、車の整備の仕事をしていましたが、2年ほど前に父がハウスを建ててでピーマンを作りはじめたので、将来は、実家で農業を継ぎたいと考えて、農業の道に進むことにしました。祖父がいたころは、生姜を作っていて、子どもの頃に収穫を手伝ったりもしていました。実家でやっているのは有機ではありませんが、就職先として慣行農業ではなく、有機農業の会社を選んだのは、有機農業を学ぶことで、有機、慣行、どちらの選択肢もひらけると思ったからです。まだトラクターや管理機などの農業機械を使う機会はありませんが、前職での整備の経験も生かせればと思います。

Q2:仕事をはじめて2週間ですが、印象はどうですか?

作業中に体調が悪くなってしまったことも。
​入社してすぐの頃ですが、作業中に脱水症状で具合が悪くなってしまいました。前の仕事でも半分野外のようなところで作業していたのですが、屋根があったので、日差しが遮られていました。水分補給の頻度や、服装に気をつけるようにして、今は大丈夫です。
1日のうちでも、思ったよりも色々な作業があるので、それらをひとつひとつ覚えて、2度目からは指示がなくても動けるようになるのが目標です。ここ数日は肥料をまく作業をしていましたが、少し慣れてきて、上手くまけるようになってきました。肥料も慣行よりも種類が多くて複雑ですね。
画像

Q3 : 好きな野菜、育ててみたい野菜は?

画像
実家で作っているピーマンが好きで、普段から良くたべています。最近よく作っているのは塩昆布とピーマンを炒めたもので、簡単でおいしいです。
仕事をはじめてからは、ニラに興味があります。同じ場所で栽培を続けることができて、通年出荷できるのがいいと思いました。今は、仕事に慣れるのに精いっぱいで、あまり余裕がありませんが、自宅に少しだけ植物を植えられるスペースがあるので、そこでも野菜を育ててみたいです。

有限会社 大地と自然の恵み

〒781-4211
​高知県香美市香北町韮生野434

TEL : 0887-59-3804
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 北野 雄大
      • 山中江梨
      • 上島 淳也
      • 千頭 健太郎
      • 小澤 直也
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ