大地と自然の恵み | GIFTS FROM MOTHER NATURE
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村 和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 山中 江梨
      • 上島 淳也
      • 黒岩 まどか
      • 白濵 滉
      • 川口 貴史
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ

有機な花

春の健康野菜の菜花

春の健康野菜の代表格ナバナは、ビタミン群や鉄分が多いなど栄養価が高いことで知られています。花野菜といえば、つぼみ、葉、茎を食べる菜花。独特のほろ苦さと香りは、春の到来を感じさせます。

アブラナ科の葉菜のつぼみ

な花とは、もとはアブラナのみを指していたが、現在は小松菜や縮緬ハクサイなど、同じアブラナ科の他の葉菜のつぼみも含めることが多くなっています。

生活習慣病やガンの予防にも

カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄分を多く含むほか、ビタミンB群も含む。これらが総合的に働き、抗酸化作用を発揮するので、生活習慣病やガンの予防が期待されています。
画像

栽培の様子

作付準備は定植2週間以上前に耕耘、畝立を行い、10月上旬に定植します。
収穫始めは12月下旬~収穫終りは3月上旬までです。

有機な花は秋の定植だが、近年10月の上旬は暑い日があり虫達(ネキリムシ)も元気なのです。
その虫を捕まえるために1週間ぐらい毎日見回りし捕まえて補植します。
真冬の収穫はとても寒く、注文が入ると雨の日も、雪の日も風にも負けず収穫を行います。

有限会社 大地と自然の恵み

〒781-4211
​高知県香美市香北町韮生野434

TEL : 0887-59-3804
  • ホーム
  • 大地と自然の恵みについて
    • 会社案内
    • 求人情報 大地と自然の恵み
    • スタッフ紹介 >
      • 小田々 仁徳
      • 北村 和馬
      • 林 貫太
      • グウェン・ヴァン・コア
      • 山中 江梨
      • 上島 淳也
      • 黒岩 まどか
      • 白濵 滉
      • 川口 貴史
    • お問い合わせ
  • つくっている野菜
    • 有機生姜
    • 有機にんにく
    • 有機ミニトマト
    • 有機青ねぎ
    • 有機にら
    • 有機パセリ
    • 有機ゆず
    • 有機ドライ野菜
  • レシピ
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • ブログ